2010/11/30

風通しがウリのマンション

こんな仕事をしていますから、やっぱりいつかは注文住宅を・・・と夢みています。

流行の新築マンションには、あまり興味がなかったのですが、
先日、ちょっと心をゆるがすマンションに出会いました。


株式会社リブランが展開する「ECO village」シリーズ
http://www.livlan.com/kiba/

真ん中の木がシンボル。建物写真はすみのほう。
キラキラしたブランドマンションのゴージャスなチラシのなか、
緑の効果でしょうか。目にとまりました。


間取りは、一見フツーです。

が、室内に風を通す工夫がいっぱいありました。

・玄関脇に小窓を設置(写真→)
・浴室に可動式ルーバーの窓を設置
・居室の扉はすべて風量をコントロールできるように引き戸を採用
・夜に 開放したまま就寝できるよう、サッシは約10cm以上開かないようにできるストッパー付

ハイスペックな設備やゴージャスな共有部分を特徴とするマンションが多いなか、

「風通し」がウリのマンション・・・

しかも、ムクフローリングを使っているというのです。マンションでは、なかなかありません。
とても気になるので、夫を連れてモデルルームに行ってきました。

どんなマンションだったのか、夫の反応はどうだったのか・・・、
ごめんなさい。続きは、また明日レポートします。

★明日こそ、9:30出社!!!!


2010/11/29

あったか間取り大将

彼女に間取らせたら、こうるさい主婦もイチコロ!
そんなあったか間取り大将を紹介します。

ビルダーズで好評連載中「あったかリフォーム間取り教室」の
アトリエ・ヌックの勝見紀子さんです。

あったか間取り大将の勝見紀子さん。
弊社刊「家づくり至高ガイド」の著者でもあります。

設計者であり、主婦であり、
中学1年と小学1年の姉妹の母でもあり、
そして数々の執筆までをこなす頼もしい存在です。


アトリエ・ヌックの事務所(兼自宅)は、中古マンションをリフォームしています。


まるで木のなかに部屋をつくってしまったような、そんな空間です。
アイランドキッチンは、シンクや調理場がリビングから見えないようになっています。


玄関入ってすぐの事務所の床には広葉樹のムクが、
住居スペースにはスギの幅広が使われています。
オレンジの扉が木材空間にアクセントを添えています。


キッチンの横の通路は・・・ 

 姉妹の勉強机になります。 

勝見さんは夕飯の支度をしながら、
姉妹は宿題をしながら、親子の会話をします。


トイレのドアに小さな入口が・・・、なんでしょう?

ドアを開けてみると・・・・

2匹のネコのためのトイレが!


勝見さんとは、現在、一般ユーザー向けの「リフォームガイド」を企画中。
リフォームも工夫次第で、夢をかなえる楽しいものだということを伝えたい!
そんな思いでつくっています。

★リフォームガイドは2月末発売予定・・・。まだ10ページも終わっていませんが・・・。
ホントに間に合うの・・・?ええ、間に合わせますよー。これこそ有言実行です!!!


2010/11/28

発売日 in 豊洲

今日は、ビルダーズ03号の発売日です。
ということで、豊洲の紀伊国屋書店にいってきました。

ららぽーと豊洲内にある紀伊国屋書店。
土曜日はとにかくファミリーが多く、
一人でぶらぶらしている人はほとんどいません・・・。


豊洲は、高層マンションが建ち並ぶ臨海エリアの新しい街です。
戸建住宅がほとんどないため、工務店や住宅会社はあまりないのかもしれません。
実は、この店でのビルダーズの売れ行きはあまりよくない・・・。
ビルダーズは郊外のロードサイド書店のほうが売れているんです。


置いてなかったら、どうしよう・・・


不安な気持ちで建築コーナーに向かいます。


建築コーナーはずーっと奥です。



ありました!
ビルダーズ03号の詳しい内容を知りたい人は・・・
↓↓↓↓



しかも、照明フェアをやっていて、別の棚にも・・・


ビルダーズ02号を発見!!


近所の本屋さんに自分がつくった本が並ぶ。
何年経っても、うれしい瞬間です。

「売れますように・・・」

願いを込めて、1冊購入。
1,890円。領収書は切りません。

ポケットマネーで買うには、うーん・・・、決して安くないですよね。
1,890円を出してよかったと思ってもらえる内容になっているかな・・・。
中身を見て、値段を見て、それで買ってくれる人がいると思うと、
急に手にもったビルダーズが重たく感じてきます。

身が引き締まる思いです。

来週から次号(2/27発売号)に向けて、本格始動。
特集は「住宅の外観デザイン」。
買ってくれた人が「よかった!」と思ってもらえるよう、真剣勝負でがんばります!

★久しぶりの休日です。はい、明日は家事やります。






2010/11/26

理科系工務店 参創ハウテック

「優秀工務店」では表現しきれない工務店があります。
東京・文京区の参創ハウテックです。

昨日開催された野池学校・東京校では、事務局をやっておられました。


参創ハウテックの清水康弘社長
思わず飛び込みたくなる懐の深さが
スーパー工務店たる所以


100名近くが集まる会を運営するのは、決して楽なことではありません。
しかも、お客さんではなく、ライバルでもある同業者のための会です。



なぜ、そこまで・・・?



野池学校・東京校の第1回に参加したときから、不思議に思っていました。

その答えは、清水康弘社長が「新建ハウジングプラス1」(2010/11)に
寄稿した記事のなかにありました。その名も・・・



「理科系工務店」のススメ



理科系・・・?
気になります。

「これからの工務店のあるべき像とは、理科の基礎知識をもっと深め、自然や物事の道理を見極めること。そのうえで向かうべき方向は、工学に近づくこと・・・(略)」(寄稿記事より抜粋)

社長は地域工務店が、ハウスメーカーや大手家電量販店などの新規参入企業に立ち向かうには、理科的知識を身につけることが必要だというのです。



理科的知識???
住宅の???


「たとえば結露などの現象をとらえて、その理屈を理解し、数字やデータで根拠を示す」というようなことでしょうか。

この「住宅の理科」を提唱するのが、野池政宏氏です。


家づくりを理科でひも解く。


なんかおもしろそうですね。
ビルダーズ4号(2011年2月27日発売)で、企画してみようと思います。

清水社長、「工務店のための理科」について今度、お話を聞かせてください。
これからも建築知識ビルダーズをよろしくお願いいたします!

2010/11/25

硬派&知的はモテる!

工務店の社長でも、特に剛腕社長にモテるのが、
ビルダーズ第2特集でおなじみの野池政宏氏です。

野池さんと初めて会ってから、まもなく1年になりますが、
いつみても男性に囲まれています(笑)。
名の知れたスーパー工務店の社長も少なくありません。

なぜ、こんなにモテるのでしょう?

私の勝手な見解ですが、
「先生」だからだと思います。

先生といっても、お偉い先生ではありません。
休み時間に一緒にサッカーをやってくれる、そう、「あの頃」の先生のイメージです。

野池さんの講義では、いつもはやり手の社長も、なぜか「生徒」に見えてきます。

第6回 野池学校・東京の様子 100名参加
テーマは、パッシブデザイン。
建築の温熱環境の分野で、トップレベルを目指すべく、
たくさんの工務店が全国各地から勉強にやってきます。


ビルダーズ02号で好評いただいた「プロのための温熱計算ドリル」は、
野池さんの話を聞きながら、必死に電卓をたたく工務店の方々の姿を見て、思いついた企画です。

住宅の目に見えない性能を、具体的な数値で表現すること。
根拠をちゃんと理解し、示すこと。
そして温熱環境のトップランナーになれ!

野池さんの講義からは、そんなメッセージが読み取れます。

硬派で知的。

決して女性受けする内容ではないのですが、
硬派&知的は女性にモテる要素ですから、
野池さんのもとで勉強された方々は、
奥様にモテる工務店になっているかもしれません。

★野池学校で、ビルダーズ最新号を販売しました。売上40冊。目標の50冊には及ばず、有言実行となりませんでしたが、 定期購読者の方々も多くいらっしゃったので、自分では満足しています。

2010/11/24

キッチンは家電から

キッチンを計画するとき、冷蔵庫と電子レンジと炊飯器、
これらを押さえておけばOKと思っていませんか?

いえいえ、キッチンにはたくさんの家電が存在します。

【私の家にあるキッチン家電】(使用頻度順)
1:電気湯沸かし器
2:コーヒーメーカー
3:オーブントースター
4:フードプロフェッサー
5:ミル


【今後、購入を考えているキッチン家電】
・ホームベーカリー
・ジューサー(壊れたので買い替えたい)


これらが使いやすく、出し入れしやすいキッチンがほしい!
私の“妄想家づくり”では、かなり重要度が高い項目です。

マンションや建売住宅を見てみると、これらのキッチン家電を
どう使うかがイメージできないキッチンばかりです。

コンセントは・・・?(これがないと話になりません)
どこで使う・・・?(食材を切るスペースとは別がいいです)
どこにしまっておく・・・?(炊飯器と同じくらいのレベルで考えたい)


あと、私だけかもしれませんが、CDプレーヤーを置けるといいです。


台所のCDプレーヤー。
(隣はコーヒーメーカー)
家事があまり得意でないので、
料理したり、食器を洗うときには、
音楽を聴いてテンションをあげています。


こうして、日頃の自分の調理を振り返ってみると、キッチンの使い勝手って、とても奥が深い。
だから、配慮されれば、されるほど、ほしくなるんですね。

マンション・建売住宅と、注文住宅で最も差が出るのは、キッチンだろうと改めて感じています。

★明日は、野池学校・東京を取材予定。会場内では、ビルダーズ最新号を販売させていただきます。目標売上50冊!

2010/11/23

ビルダーズの助さんと格さん

ビルダーズにとって、なくてはならない2人を紹介します。


ビルダーズの助さんと格さんです。

彼らは、広告営業を担当しています。
雑誌づくりにおいて、「広告」はとても大事な要素です。

そして、とても難しい仕事です。
なぜなら、メーカーが伝えたい・PRしたい情報が一方通行にならないように、
読者が求めていることと、上手にバランスをとらなければならないからです。

いい雑誌は、いい特集と、いいコラムと、いい広告でできているはず!

ということで、「ビルダーズの広告は、おもしろい!役に立つ!」と思われるように、
日々、彼らとアイディアを出し合ってやっています。

メーカーや企業が持っている「いい技術」や「いいアイディア」を、どのように伝えたらよいか。
誌面づくりを超えて、セミナーをやったり、ツアーを企画したりすることもあるんです。


2人が輝いて見えてきました?


でも、ここで私が一番言いたいことは・・・、

一緒の方向を向いて仕事ができる仲間がいると、仕事は楽しくなります。
結果を一緒に喜べる人がいると、やりがいにつながります。

いい仕事は、絶対一人じゃできない!

ビルダーズ創刊宣言から、ちょうど1年。彼らとやってきて実感していることです。
3人寄れば文殊の知恵ということで、これからもない知恵しぼってがんばります。

そうそう、ビルダーズにはもう一人、重要な人物がいます。
それは、またの機会に。



2010/11/22

ツイッター効果

建築知識ツイッターで告知したら、一気にアクセスが増えました。
よくも悪くも、タイトルに引っかかる方が多いようです。

ホント、すいませんっ!
目を細めてみれば、少しは・・・・、なんてこともありません。
もしお会いすることがあったら、どうか多めに見てください。

ブログは、できるだけ毎日感じたことをアップしていきます。

ときどきでも、見にきていただけたらうれしいです。

★今日の出社は9:58。はい、9:30出社の有言実行となりませんでした。 ごめんなさい。水曜日に再度、挑戦します。

優秀工務店 岡庭建設

建築知識ビルダーズは、優秀な工務店さんに彼らの取り組みを
情報として提供してもらうことで、成り立っています。

私たちのようなプロ向け、いわば競合が読む雑誌に、
積極的に情報を提供してくださる工務店さんは決して多くありません。

そのようななか、建築知識ビルダーズ・プレミアム号から03号まで、
掲載皆勤賞の優秀工務店が何社かあります。
そのうちの1社が、東京都西東京市の岡庭建設です。

家づくりの姿勢はもちろんですが、私はこの会社のホームページがすごく好きです。

http://www.okaniwa.jp/


女性(主婦)の心をよく捉えている見せ方だと思います。
一目みて、「なんかいい」と思えるんですよね。
安心して訪ねてみようと思える雰囲気がすごくあります。

「なんかいい」の「なんか」は、うまくいえませんが、
私たちのような30代女性が日常に感じている「かわいい」ものの延長線上にあって、
抵抗ないというか、親しみがあるというか・・・。

この会社の専務・池田さんが、ジャパンホームショーで
建築知識ブースに遊びにきてくださいました。




ビルダーズ編集部の駆け込み寺のような存在です。
岡庭建設の人気の秘密は、このベビーフェイスかもしれません(笑)。


池田さんが太鼓判を押す、スゴイ工務店さん2人も一緒に。


高知県の矢野工務店の矢野さん(左)と、千葉県のタケワキ住宅建設の竹脇さん(右)です。

これからも、建築知識ビルダーズにご協力をよろしくお願いいたします!

2010/11/20

ビルダーズ ダイジェスト版

建築知識ビルダーズでは、販促活動に活用するため、
誌面の一部を抜粋して、ダイジェスト版をつくっています。

主にイベントやセミナーなどの会場で配布します。
東京ビッグサイトで金曜日まで開催していたジャパンホームショーの会場内では、
ビルダーズを応援してくださっている企業の方々がブース内に置いてくださいました。
  


羊毛断熱材のアイ・ティ・エヌ・ジャパンさん


 カナダツガ・パートナー協会さん


スマートブリックの癒し系社長


もちろん自分でも配布します(撮影:番長)


前の前のブログで宣言した「白いスーツのコンパニオンさんばりにがんばる」を実行です。


にっこり笑えば人が集まるコンパニオンさんのようにはいきませんので、
とにかく前に出ます(撮影:番長)。

受け取ってくださった方、ありがとうございました!


★さて、ジャパンホームショーも大盛況に終わり、月曜日から日常に戻ります。
気が抜けないようにしなくては・・・、ということで気合を入れて9:30出社がんばります!
(当たり前??いいえ、私のタイムカードはほとんど10時台なんです・・・)







2010/11/19

業界愛されランキング1位!

この仕事をはじめて9年目になりますが、
こんなにもプロから愛されている建築家に会ったことがありません。

建築家・伊礼智 氏

どうして、みんなに愛されているのでしょうか。
私なりに感じていることを、あげてみたいと思います。
(伊礼さん、生意気、許してください。伊礼さんファンのみなさん、異論があればぜひコメントください)

【設計・作風】
シンプルだけど、温かい
日本的だけど、古くない
高級じゃなくて、上品
素材でできている感じ
すべてが触っていたい感じ
丁寧につくられている感じ
静かな空気感
かわいい仕掛けがある
…etc

真似できそうで、真似できない・・・、
手が届きそうで、届かない・・・
だから追っかけたくなるのでしょうか

作風はもちろんですが、
伊礼さんが愛されているのって、
「分からない」人柄だと思うんです。

【伊礼さんの分からないところ】
年齢不詳なギャグ(オヤジじゃない、でも若くない)
性別不詳な口調(男っぽいわけでも、女っぽいわけでもない)
アーティストなのか、商売人なのか
怒っているのか、冗談なのか
やさしいのか、厳しいのか
かっこいいのか、かわいいのか
お金持ちなのか、質素倹約派なのか
単純なのか、複雑なのか
親しいのか、憧れなのか
・・・etc

私のような若輩者に分からないのは当たり前なのですが、
私がどんなに年を重ねても、ずっと分からないような気がするんです。

伊礼さんとの打ち合わせは、
家族に話すような、友人に話すような、先輩に話すような、人生相談に話すような、
先生に話すような、いろんな感覚になります。
不思議です。
でも、すごく空気がやわらかい。
これが、老若男女、業種を問わず、愛されるポイントのような気がしています。


伊礼さん、これからも建築知識ビルダーズをよろしくお願いいたします。

2010/11/18

ジャパンホームショー1日目、無事終了。

天気が悪かったので少し心配でしたが、建築知識実務セミナーにはたくさんの方が来てくれました。ビルダーズでも屋根や壁の内部結露のセミナーを企画しました。講師は、東洋大学名誉教授の土屋先生です。




後ろからのこの光景。やってよかったって思える瞬間です。

建築知識ブースでは、小社刊行の書籍もそろえております。



もちろん、ビルダーズもプレミアム号から最新号までそろえています。
4冊まとめ買いをしてくれる人もいらっしゃいました。


どうですかって、すごく話しかけたい。でも、ゆっくり見てもらいたいので、後ろで静かにしてます。
うれしいことに、イベント初日、ビルダーズ最新号(住宅プランの法則)が一番売れましたよ!!!

多くのプロのみなさんに愛される雑誌になれるよう、これからもがんばります。

建築知識ブースに足を運んでくれたみなさま、ありがとうございました!

★本日いつもより15分早い、起床6:45。有言実行!ですが、夫はいつもより45分早く家を出ですでにいない。朝食はとっておらず、洗うお皿もない。ということで、心置きなく二度寝。夫婦ってそんなもんですよね。

さて、明日は・・・、
白いスーツを来た若いコンパニオンさんばりに、ビルダーズダイジェスト版を通りすがりの人に配ります!

2010/11/16

ジャパンホームショーが始まった!

年に一度のビックイベント、ジャパンホームショーが今年も始まります!



「建築知識ビルダーズ」は、昨年のジャパンホームショーで、創刊宣言しました。

編集長…というには申し訳ないほど未熟で、自覚もなく、
「お前に何が分かるんかい!」と叱られそうなところからのスタートでしたが
(今でも名刺を出すまでは、誰も編集長とは思いもしないようですが)、
たくさんの人に助けてもらいながら、03号(11/27発売)までやってきました。

昨年に比べると、自覚は・・・しています。
少しは肝も座ってきました(自分で美人編集長とタイトルにしてしまうくらいですから)。

ということで、今年はブログスタート宣言です。
一緒にビルダーズをつくってきた、愛すべきメンバーも一緒に。

メンバーのなかで最も頼もしく、肝っ玉の座っている番長(♀)から、
ブログのタイトルは「有言実行」日記との指令がありましたので、
最後に何か実行できることを・・・。

今朝、夫に「15分早く起きて、朝食の片付け(洗い物)を済ませてから会社に行ってほしい・・・」と言われました。
明日は、いつもより15分、早く起きます!